2016/06/18
靴底の修理をしました。修理した靴は、トレイルラン用シューズ、MBTシューズ、ハイキング用シューズです。 修理材料は、接着剤として「セメンダインシューズドクターN」とビブラム社の「ビブラム半張板1/6 黒 幅37cm×長さ42cm×厚さ1.3mm」です。ビブラム社のシートは鋏で簡単に切ることができるので、靴底の形状に合わせることが可能です。...
2016/06/12
先日ササユリの鑑賞に行きましたが、その往き帰りの車中でアルコールの話が出ました。食に対する気持ちの強いO兄からいろいろ伺いました。中でも気になったのが、スコッチウィスキーの「バランタイン」の話でした。私も20代前半から30代半ばくらいまでは、ハイボールを結構飲んでいました。外で。その当時は主に「白」でした。「角」とか「ダルマ」は手が出ないというのが実情でした。自分でボトルを購入したこともあるでしょうが、記憶が定かではありません。また、現役のころの話ですが、某メーカーの研修会が会社の施設でありました。講師の方は、バランタインがお好きのなのでしょう、研修が終わる深夜の夜食に必ずバランタインがついていました。 で、車中の会話に出てきた「バランタイン12」年というものに興味を抱いてしまいました。日本酒もなく、芋焼酎も残り僅かでしたので「バランタイン」を物色しました。 「バランタイン12年」にも2種類があって、一つはグレーンウィスキーをブレンドしたもの、もう一つはピュアモルトでした。が、近隣の酒屋さんで手にできたのは前者のウィスキーでした。本当に久しぶりのウィスキーを味わって?いる有様です。 ネットでグレーンウィスキーを調べてみると、原料の違いに加えて蒸留プロセスにも違いがるとのことです。昨年、NHKの朝ドラ「マッサン」は、普通のウィスキー(モルト)を作っていたんだと改めて理解をした次第。 suntoryさんのHPから下図を借用させていただきました。見比べてみてください。
2016/06/07
我々が伊島を訪島した翌々日6/3の徳島新聞にササユリの記事が出ていたとの連絡をN兄からいただきました。早速、徳島新聞のWebサイトを見ると、記事が出ていました。新野高校が30年も頑張っているとは全然知りませんでした。 ササユリは中部地方から九州にかけて分布しているそうです。...
2016/06/02
笹ユリをみてきました。 5/31と6/1に有志で伊島に出かけました。笹ユリの鑑賞と御馳走をいただきに。 5/31は旅館からほど近い「カベヘラ」の笹ユリを。翌日は弁天様へのコースと島西国33ヶ寺巡りを兼ねた散策でした。 島外からの訪問者のおもてなしとして、きれいに道掃除がなされており、気持ちよく、散策兼ウォーキングができました。ありがとうございました。...